はじめての方へ

施術時間日・祝
9:30~12:00
15:30~20:00

休診日/日曜日・祝日  その他不定休

〒329-0607 栃木県河内郡上三川町西汗1662-163

MAP

治療方針

おぐ整骨院は『患者さんと協力して一緒に治していく』ことを治療方針としております。

当院では『痛みやケガは患者さん本人が治す(治る)ものであり、患者さん自身に早く治ってもらうためのお手伝いをさせていただいている』という考えで施術をさせていただいております。

決して治療を投げやりしているわけでも、気合いで治せと言っているわけでもありません。どんな人でも「治す・回復する力」は備わっています。「病は気から」ということわざもありますが、本人が「治したい!治りたい!」という意識を持つことで治り方(回復力)に差が出ることを今までの臨床経験で学びました。つまりは、治療に『前向き・協力的』であるかが回復にとても大切ということです。

こちらからの一方的な治療でもある程度の治療効果は出ると思います。ですがそれだとその場しのぎにしかならず、しばらくすると同じ痛みの繰り返しになってしまいます。
症状にもよりますが、一方的な治療だけでは根本的な原因の改善は難しいと考えております。

理由としては、本人の日常生活のクセや習慣が治りを悪くさせている原因だということがとても多く、治療で身体を良くしても、その後の過ごし方が悪いと、またすぐに悪い身体へ逆戻りになってしまいます。ケガの治りが遅い方や、痛みや不調が長く続いている方ほど、この傾向にあります。
本人が治すことを前向きに考え、悪いクセや習慣を改善しようと努力したり、当院の指導に従ってくださったり、定期的に通院してもらう事も協力となります。
そのような患者さんのご協力があってはじめて完治に導けると考えております。

治療家であるわたしとしても、痛みを繰り返すことなくしっかりと完治してもらいたい!と願っております。そのためには私一人だけの力では限界があり患者さんのご協力が必要不可欠なのです。

どうしたら痛くなくなるのか、なにをすれば早く治るのか、当然わからないと思います。
そんな時に本来備わっている「 治す・回復する力」を最大限に引き出す治療を施し、アドバイスをして治るための道しるべを示すことが当院の役目だと考えております。

スポーツのオーバーワークやお仕事柄の姿勢など、良くないとわかっていても改善が難しいこともあるでしょう。そこで仕方ないと諦めずに、その中で何ができるのかを一緒に考え、前向きに今できることを探していければと思います。
ライフスタイルなどに合わせてあなたにとって最善の治療を一緒に見つけていきましょう!

治療の流れ

1受付

受付表にお名前を記入し、予診票のご記入をお願いします。
記入していてわからないことがありましたらお気軽にお尋ねください。

2問診

ご記入いただいた予診票をもとに詳しい症状をお伺いします。
些細なことが治療のヒントになることもありますので、少しでも気になる事がございましたら遠慮せずお話しください。

3検査

視診や触診や動作などを診て身体の状態を確認いたします。
確認後、現在の状態とおこなう施術内容をご説明いたします。

4施術

電気治療と手技の施術を行います。
痛くない優しい施術を心がけておりますのでリラックスして受けていただきます。

5カウンセリング

必要なアドバイスや通院計画を話し合います。
一緒に頑張って治していきましょう。

6お会計

お会計をして終了です。
次回のご予約をお取りください。

料金について

保険施術

健康保険での施術については厚生労働省が定めた査定基準料金の一部負担金になります。
3割負担 初診時720円~1180円 3回目以降180円~480円
2割負担 初診時 480円~780円 3回目以降 120円~320円
1割負担 初診時 240円~390円 3回目以降 60円~160円

保険が使えない症状
10割負担 初診時2400円~4000円 3回目以降800円~2400円

※料金は目安です。施術箇所数や施術内容によって変動いたします。
 保険の取り扱いについては【よくあるご質問】に詳しく記載しておりますので一度ご確認ください。

一部自費(保険外)施術

保険施術と組み合わせることで治療効果を向上させます。
手技調整料700円~
特殊電気治療器
・立体動態波600円~
・超音波200円~
テーピング・包帯固定 200円~

自由施術

手技中心の施術です。
ケガや痛みではなく、仕事やスポーツでの疲労改善やメンテナンスをしたい方
長時間施術をしてほしい方

筋ほぐし・調整
2400円~6600円 施術時間により変動します。

※診察時間外や往診での施術も対応できますので一度ご相談ください。

ご予約について

当院はひとりひとりと向き合い、しっかり丁寧に施術するために事前予約優先制とさせていただいております。
予約なしでご来院されても受診できますが、予約状況によってはお待たせしてしまう場合がありますので、スムーズに受診できるよう事前にお電話にてご予約をお願いいたします。(当日予約も可)
※施術時間外の電話対応は行っておりませんので、施術時間中にお電話ください。

●お電話でのご予約の流れ

1.『予約をしたいのですが…』とお伝えください。
※ご紹介者さまがいらっしゃいましたら、「○○さんに紹介してもらったのですが」とお知らせください。

2.お名前とご予約の希望日・時間帯、ご連絡先をお伺いいたします。
フルネームと来院したい日・時間をお伝えください。(簡単に症状をお伺いする場合もございます。)
治療に関してのご質問やご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。

3.ご予約当日はご予約時間の15分前にご来院をお願いいたします。
初診時は診察前に予診票をご記入頂きますので、時間に余裕をもってご来院をお願いいたします。
(2回目以降はご予約時間に施術が始められるように必ず5分前までにはご来院をお願いいたします。)

●ご予約の変更・キャンセルに関して

当院はすべての患者さまを院長ひとりで責任をもって施術させて頂いております。

そのため皆さまがスムーズに受診できるように予約後のキャンセル・変更や遅刻する場合はできるだけお早めにご連絡頂けますようお願いいたします。

ご理解ご協力お願いいたします。

院長のご紹介

おぐ整骨院
院長 小倉卓也(柔道整復師)
趣味 音楽ライブ・バス釣り・スノーボード

当院のある栃木県上三川町で生まれ育ちました。学生時代は野球をしており、地元の本郷北小学校→本郷中学校→宇都宮南高校と10年間続けてきました。高校時代は1・2年生の時に夏の甲子園に2度出場!

わたしは中学時代からピッチャーをしておりましたが、高校時代に肩や腰のケガに悩まされ一年以上思うように野球ができず悔しい思いを経験しました。
その時に、接骨院・整形外科・整体と色々な治療を受けたことがきっかけで「自分と同じようにスポーツのケガで苦しんでいる人の力になりたい!!」と憧れるようになり、高校卒業後すぐに柔道整復師(整骨院・接骨院)の資格を取るため、埼玉県にあるさいたま柔整専門学校に進学しました。

在学中から実務経験を積むため、埼玉県蕨市の整骨院と宇都宮市の接骨院で研修をしておりました。
そして3年間学業と研修を両立し、柔道整復師の国家試験に無事一発合格!

その後、学生時代お世話になったスポーツ疾患で有名な宇都宮市にある接骨院に就職し修行させていただきました。
そこで出会った院長先生や先輩先生方のご指導が今の治療技術の基盤となっております。

就職後は院内での勉強だけでなく、広い視野で治療ができるように外部の勉強会やセミナーにも積極的に参加し、技術を鍛錬し治療の奥深さを学びました。
野球、陸上、バレー、バスケ、バドミントン、卓球、水泳などの学生スポーツの現場にもたびたび足を運び、試合直前の選手個人のサポートを行い応援させていただいておりました。また、ご縁があり高校野球・高校陸上のチーム専属のスポーツトレーナー経験も積ませていただきました。

そして2020年4月、慣れ親しんだ地元上三川町に『おぐ整骨院』を開院!
患者さまとの信頼関係を大切にし、長年にわたり人生を共に歩んでいけるような身近な頼れる治療家でありたい。という理念を掲げ、ご縁のある方々を笑顔にできるよう日々心を込めて施術をおこなっております。

Copyright ©2025 Ogu-seikotuin. All Rights Reserved.